Rich Brain, Poor Brain

「人生を豊かにするブログ」 脳が変われば世界が変わる ー成功するための考え方ー

【ALL IS WELL / きっと、うまくいく】

             

f:id:ysnb310:20160603151657j:plain

 

 

昨日は久しぶりにインド映画がを見た!笑
 
やっぱりインド映画は面白いよ!
 
しかも人生の教訓となるところが多い。
 
昨日は「きっと、うまくいく」っていう映画を見た。
 
インド屈指の難関工科大学ICE
(Imperial College of Engineering)
での生活を描いた物語。
 
それぞれに家庭の期待を受けて入学してきた
ファランとラージュー、そして自由奔放な天才ランチョーの
三人の学生生活をメインに描かれて居る。
 
この映画について、
「3回も見るほど大好きだ」と絶賛しているし、
ブラッド・ピットも「心震えた」とコメントしている。
 
 
【インド映画の特徴】
 
ボリウッドと言われ映画の製作本数は世界一
・ダンスと歌が必ず入っている
・映画の途中でインターバル(休憩)がある
・映画館はカーストによって座れる場所が決まっている
・インド人たちは映画館でも構わず電話で話す
 
 
 
インド映画は、ボンベイにあるフィルムシティーの
大型のセットを使って撮影されるため、
ハリウッドをもじって “ ボリウッド ” と呼ばれている。
 
インド国内のみならず世界中の海外移住の
インド人社会などでも人気の文化となっている。
 
 
でもなんでインド映画には必ずダンスと歌が
入っているか説明できる人いる?
 
それは、インドに深く根付いている
カースト制度」によるところが大きい。
 
多少緩くなってきたとはいえ、
未だにインドでは「カースト制度」という
階級制度が根強く残っている。
 
生まれた子供は親の職業を引き継がなければいけないという
階級制度の上では、自分のやりたいことを
できないで暮らしている子供達が多い。
 
観光客にはあまり知られていないけど、
アンダーグラウンドで暮らしている人は多い。
 
そういう中で生きているから、
なんとしてでも成功してやるっていう気持ちが強い。
 
その日に死にそうな人たちがたくさんいて、
今日食べれなかったら死ぬっていう人たちが腐るほどいる。
 
だからみんな自分でビジネスして、
本を売ったり、お土産を売ったり、食べ物を売ったりしてる。
しかも必死で。
 
4月にインドに行った時もそう。
 
タクシーの運転手にマーケットに連れて行ってもらったんだけど、
いきなり車止められて「〇〇ツアーがあるからどう?」とか、
店の前で停まって「この店いい品物あるから見ていってよ」とか、
もう営業がやばいわけ笑
 
とにかく必死なんだよね。
 
それでインドに行くと疲れちゃう人もいるんだけど笑
 
でもそれほど成功したいと思っているというのはすごいなって思う。
 
みんな成功していい生活をしたいと思っているんだよね。
 
ハングリー精神がやばいわけ。
 
その精神が日本人にあればすごいことになるなって思っている。
 
だから俺はこうやってみんなに海外がどうなっているかって伝えているわけ。
 
そもそも日本人は豊かなんだから自分の人生を生きろよって思う
 
親の価値観で生き、
先生の価値観で生き、
社会の価値観
生きている人が多すぎ。
 
紹介した映画でも、
動物写真家になりたかったファラン
親が工業大学に行けというから仕方なく行く。
 
それに抵抗するランチョーがいい味を出していて、
友人たちに自分の人生なんだから、
自分の好きなように生きろ
っていうのがとっても印象的。
 
親に決められたレールを生きるのが人生ではなく、
先生に決められたレールを生きるのが人生でもなく、
自分の好きな道を進むのが人生だ。
 
そのことを忘れちゃいけない。
 
 
 
【今日の一言】
 
親に決められたレールを生きるのが人生ではなく、
先生に決められたレールを生きるのが人生でもなく、
自分の好きな道を進むのが人生だ。
 
 
 
 
【追伸】
 
しかし、Amazon Prime ってすごいね!
 
年間4000円ぐらいで映画見放題なんだもん!
 
Netflix登録するよりいいかもしれない!
 
しかも、新作の映画が出てくるの早いし!
 
映画好きにはたまらん!
 
 

【日本人はマジで「つながり」を意識した方がいい!】

f:id:ysnb310:20160602000103j:plain

 

 

このメッセージを見てくれた人にお願いがあります!

 

どうでもいい人間関係で悩まないでほしい!

 

日本人マジでやばいから!

 

付き合いたくもない人と毎日一緒にいて、

会いたくない人と仕事をしたりしてる。

 

そんな人間関係に悩んで鬱になっちゃう人までいる。

 

そんなのサッサとやめた方がいい。

 

他人の目線を気にして生きるほど、自分が苦しくなる。

 

でもそれって「つながる」っていうことを

知らないからそういうことになる。

 

自分の好きな人と繋がっていると思ったら、

他人のことなんてどうでもいいと思えるようになる。

 

本当に繋がっていると思えないから他人の目線が気になる。

 

この人からどう思われるかとか、

この人に嫌われたらどうしようとか。

 

そんなことに悩んでどうなるの?

 

悩んだら何か変わるの?

 

マジで悩んでも何も変わらないから。

 

相手がどう感じるかなんて自分ではわからないから、

そんなことに悩んでも無駄。

 

もちろん他人を思いやる心は絶対必要だけどね!

 

その思いやる心がない人もいる。

 

カフェとかで自分の食べたものを

片さない人とかいると腹が立つ笑

 

この前の熊本の震災の時もそう。

 

まるで対岸の火事のように

何もなかったように暮らしている人が多かった。

 

俺なんか海外の友達から30通ぐらいメッセージきたよ。

 

それぐらい日本のこと心配してくれてんだよ。

 

それなのに日本人は何で心配しないの?

 

ましてや支援した人たちに対して売名行為だなんて言って、

結局お前ら何したんだよ!って感じ。

 

何もしないで批判するより、

行動して批判されているやつの方が

よっぽどまともな人間だと思うけどね、俺は。

 

世間の役に立てる人は、世間から応援される!

 

応援する人はやっぱり応援されるんだよ。

 

みんな人のことを応援しないから、

誰にも応援されない。

 

結局、自分のことしか考えてないから

誰も見向きもしない。

 

もっと周り見ろよ!って思うよ、本当に。

 

だから「つながる力」って

どれだけ他人に与えてあげれているかだと思う。

 

与えていたら自然と良い人たちとつながれるから。

 

ということで、今回はいつもお世話になっている

長倉さんが「つながり力」ってことでセミナーやってるんで、

もしよかったらみんな来て欲しい。

 

詳細はコメント欄から。

 

 

 

【追伸

 

強い言葉はその人を変える可能性もあるけど、

その人を萎縮させてしまう可能性もある。

 

普段はこんなに強い言葉を発信しない僕も

書き言葉では乱雑に暴力的に話したりする。

 

なぜなら文章というのは、

読みたいと思った人にしか届かないから。

 

だから、その人だけに届くように

あえて強い言葉を使ったりする。

 

もしこのメッセージを見て、

共感してくれたら是非イベントに来て欲しい!

 

絶対損はさせないから!

 

チャリティイベントだから貰ったお金は全額寄付する。

 

イベントでは「つながる力」っていうテーマで色々話すみたい。

 

 

【クリエイティブになれる人、なれない人】

f:id:ysnb310:20160528161431j:plain

 

 

まずはこの動画を見て欲しい。

 


How to Ruin Camera Film : Photography Ideas & More

 

 

Photoshopの天才」エリック・ヨハンソンの制作過程が描かれている動画。

 

クリエイティブになりたいと思っているのなら、彼の作品は絶対に見るべきだ。

 

常に思うことだけど、クリエイティブじゃない人って、クリエイティブな物に触れている時間が極端に少ないと思う。

 

クリエイティブなことに触れている時間が少ない人が、クリエイティブになれるわけないのに。

 

それなのに自分はクリエイティブだって言っているただのオナニー野郎がいっぱいいるのにもびっくりする。

 

 

 

創作活動なんて無駄な時間でしかない笑

 

だってそれが何かの価値を生むかどうかなんて完成した後でなければわからないのだから笑

 

でも、無駄なことに時間を使い、無駄なことにお金を使うしかクリエイティブにはなれない。

 

だからどんどん無駄なことにお金を使ったほうがいい。

 

そうすることによって、自分の感性がどんどん磨かれているから。

 

僕だってドバイに行った時、130万円のホテルに泊まったこともある。

 

いわゆる世界一のホテルって言われている「ブルジュ・アル・アラブ」だ。

 

でもそれって端から見たらただのバカだよ笑

 

普通のサラリーマンの1ヶ月分の給料をホテルにつぎ込むやつなんていないでしょ笑

 

でもそうすることによって

 

超一流のホテルのサービスがどんなものか

どういう考えでこのホテルが作られたか

空間は? 

食事は? 

来ている人たちはどんな人? 

 

いろんなことを学ぶことができた。

 

 

 

そうやって学んだことの中からしかクリエイティブは生まれない。

 

その人の中に眠っているのをすくい取ってくるのが創作活動だから。

 

かの有名な彫刻家、ミケランジェロも「彫刻は石の中に埋まっている。あとはそれを掘り出すだけ」と言っているように、優れたアーティストはすでに完成系が頭の中にイメージされているのだ。

 

あとはそれをどうやって取り出すのかを考えるだけでいい。

 

エリックの制作過程の動画を見た人だったらわかると思うけど、彼は必ず制作を始める前に完成形をイメージしてから制作を始める。

 

だから、あれだけのクオリティが保証されるし、同じようなクオリティのものを何度も作れる。

 

ただなんとなく作って有名になった人って、結局その作り方がわかってないから同じクオリティのものは二度と作れない。

 

ただまぐれで当たっただけ。

 

それでもすごいと思うけど、本当のプロって、本当に同じようなクオリティのものを何度も出せる人。

 

だから、その人のところに仕事がやってくる。

 

みんな同じようなクオリティのものを期待しているから。

 

そうやって稼いだお金をさらにクリエイティブを学ぶために無駄なことにお金を使っていく。

 

そうすればもっともっとクリエイティブになれるから。

 

 

 

「今日の一言」

 

プロは常に上を目指し続ける。凡人は過去の栄光に浸る。

【日本、やばいよ!】

f:id:ysnb310:20160528161302j:plain
 
 
この前、海外に行ってきた。

海外に行くことがすごいとか思う人がいるかもしれないけど、今の時代海外になんて誰でも行けるし、海外にいることの方が僕は自然だと思う。

だから、海外に行っていたことを自慢するつもりもないし、僕より世界中を旅している人はいるわけだから、僕がすごいとも思わない。

ただ、海外によく行く僕だからこそ、伝えなくちゃいけないなと思うことがあったので、今日はこうやって筆をとっている。


【伝えたいこと①】日本の方が遅れているということ

行ってきた場所の中で「上海」があるんだけど、もうね、日本の銀座ですよ、あそこは。

下手したら日本より高級ブティックが並んでいるんじゃないかなと思うぐらい進んでいる。海外から働きに来ている人がたくさんいるし、物価も日本とさほど変わらない。いや、むしろ高いかもしれない。

『年収は住むところで決まる』という本が流行っているけど、本当にそれを痛感した。その本の中で、「深圳」という場所のことが紹介されている。30年前までは、100人規模の漁村だった土地が、中国政府が経済特区に指定したことで、世界中の資本が流れ込み今では1000万人規模の大都市になっている。東京の人口が1300万人ということを考えると、もはや東京が抜かれるのも時間の問題だなって感じちゃう。

日本はまだ大丈夫とか悠長なこと言っている人いるけど、そういう人ってただの現実逃避しているただのバカ。マジで、日本やばいから。現実に、「SHARP」潰れているじゃん。時代が変わったってことを認識していない人が多すぎる。


【伝えたいこと②】自分事になっていない人が多すぎる

この前の熊本の地震の時もそうだけど、熊本かわいそうだなって思っても、心のどこかで「自分の身にふりかからなくて良かった」って思っている人が多い。それはそれで良いと思うんだけど、じゃあ自分の身に起きたらどうするかって考えていない人が多すぎる。想像力が乏しい。僕も海外にいて、実際に現場に行けたわけじゃないから、人のこと言えないないけど、現場に行った人の話は聞いた。熊本は道路も陥没して、家も倒壊している。家がないから近くの小学校の体育館とかに避難しているけど、それがいつ倒れてくるかわからないから校庭で寝ているっていう現状を聞いた。でも、一歩熊本から出ると、100kmも離れていない博多では男と女がイチャイチャしている現実がある。それを見た時にその人は腹が立ったって言ってた。

中東の戦争だってあくまでどこか遠くで起きている戦争でしょぐらいにしか思っていない。

だから、いざ何かあった時に行動できない人が多いんだよね。自分の身には起こらないと思っているから。でも、いつ起きるかわからないからね、実際。


【伝えたいこと③】日本は恵まれすぎている

じゃあなんで今の日本(人)の状況が出来上がったかと言ったら、やっぱり日本が豊かすぎると思うんだよね。何もしなくても食いっぱぐれるわけでもないし、頑張らなくても生きていけるわけ。生活保護だってあるし。インドとか行ってみろよって僕は思うけど、彼らはその日生活するのでも必死。ゴミ漁って、その日の空腹を満たしていることだってある。それぐらい生きるのに必死なんだよね。だから、やる気がないとか言ってられない。だって、今日死ぬかもしれないから。

だから「一分一秒無駄にしないで生きろよ」って思う。

日本人に生まれた時点で恵まれているんだよ、俺たち。それをわかっていない人が多すぎる。本当になんだってできるから、マジで。やりたくもない仕事をして、毎日愚痴言っているぐらいだったら、そんなのとっとと辞めちまえって思うよ、本当に。

でも、生活がとか言うやついるけど、だったら文句言わずに全力で仕事しろよって思う。そしたら、どんどん出世するし。

やめて不安なら、仲間作ればいいと思う。一緒に成功したいと思う仲間を作る。人間、不安がない人なんていないから。でも、不安を乗り越えるしか先には進めないんだよね。それが自分一人で不安だったら、仲間を作れと。人間は環境の生き物だから、環境を整えたらすぐに変わる。

1億稼いでいる人は1億稼いでいる人と一緒に居る。これはまぎれもない事実。だから、1億稼ぎたかったら、1億稼いでいる人の近くにいることが大事。それだけで、1億稼げるようになるから。

マジでなんだってできるから。今は、ネットもあるし、タダで情報発信できるんだから、いろんな人ともつながれる。自分から動かないと何も変わらないよ。自分が変われば、世界も変わるから。早く奴隷から解放されよう。人生はいつも自分次第。

【決断の時】

f:id:ysnb310:20160115182452j:plain

 

 

人生で大きな決断を迫られることはあると思いますが、

僕の場合、それは17歳の高校生のときでした。

 

当時、高校2年生の僕は、バスケでプロとして活躍する道を絶ち、

弁護士になるため東大を目指しました。

 

天才と言われるほどの才能もなく、

他人と比べてもなんら変わらない人間でしたが、

何かを成し遂げたいという気持ちだけは人一倍強かったのを覚えています。

 

そんな僕が東大へ行くと周りに言い、勉強をしていたのです。

 

今から見たら無謀とも言えるほどの挑戦。

 

でも勉強していた時はそれが普通だと思っていましたし、

東大に行くのが当たり前だと思っていました。

 

【しかしそれで失敗した】

 

しかし...

 

結果は、無残にも大学には受かりませんでした。

 

自分の可能性を否定されているようで

何とも言えない思いが残ったのだけはっきりと覚えています。

 

自分の可能性を捨てきれず、浪人することを決意しました。

 

【またもや失敗した】 

 

浪人という道を選んだにもかかわらず、実際には勉強もせず、

バイトをしたり、バイトで疲れて寝ていたり、漫画を読んでいたりと、

大学に行くための勉強はほとんどせず、目標とは真逆の道を歩んでいました。

 

結果、またもや、大学受験失敗。

 

定時制の大学へと進むことになりました。

 

大学から不合格通知が届いたときに、

やっと自分が何をしてきたのかがわかりました。

 

はっきりと現実を突きつけられた時、

自分はなんてダメな人間なのかと空に向かって泣いていました。

 

駅から家までの帰り道、ずーっと空を見上げながら泣き歩き、

重い足取りでなかなか家へと帰れなかったのを今でも鮮明に覚えています。

 

親への顔向けができない。

 

大学に落ちたと言ったとき、果たして親はなんと答えるのか。

 

そう考えたら、なかなか足が前へと進みませんでした。

 

もっと勉強をしていれば…

漫画なんか読んでいなければ…

ちゃんと塾に行っていれば…

 

でも、実際に自分は勉強をしてこなかったのです。

 

「後悔は先にたたず」

 

この言葉が一番身にしみて、

ズシンと体の上から石が落ちてきたかのように、

体にまとわりついて離れませんでした。

 

優先順位を考えず、自分の好きなことをしてしまう。

 

本来成し遂げなければならない問題から逃げ、

楽な方へと進んでしまう。

 

困難な状況に陥ると常に逃げ道を探し、

楽な方へ楽な方へと向かって行ってしまう。

 

自分は本当にダメな人間なのだと思いました。

 

数日間、焦燥感でいっぱいだったことを覚えています。

 

今まで自分は絶対に成功するという強い思いがあったのにもかかわらず、

行動は正反対のことをしていたのです。

 

【こういった人は溢れていると思いませんか?】

 

でも、世の中にはそういう人が溢れていることに気がつきました。

 

これは、みんなが直面する問題なのではないでしょうか?

 

勉強をしなければいけないのに、勉強もせず遊んでばかり。

 

仕事が残っているのに、飲みに行ってしまったり。

 

本来やるべきことを後回しにして、

自分の欲望の赴くままに行動してしまっていることが多々あると思います。

 

多くの人が、大きな目標を掲げているにもかかわらず、

それに向かって全力を捧げられていないことに気づきました。

 

あるプロゴルファーになろうとしていた人の話です。

 

彼は大学を卒業し、社会人1年目として会社で働き始めました。

 

彼には夢があったのです。プロゴルファーになるという夢が。

 

ところが、実際にやっていることといえば、

朝から晩まで会社で働き、

ゴルフの練習もままなりませんでした。

 

平日は夜遅くまで仕事をしているので、

仮にゴルフの練習ができたとしても1時間弱ぐらい。

 

休日も仕事があり、なかなかラウンドを回れないでいました。

 

プロゴルファーを目指しているにも関わらず、

その目標とは全然違う方向に進んでいたのです。

 

世の中にはプロゴルファーになろうとしている人がたくさんいるにも関わらず、

練習をしないでもプロゴルファーになれると思っていたのです。

 

結局、彼は成功しませんでした。

 

「いつか必ず成功への道へ立ち戻る」

 

そう言っていたにも関わらず、

だんだん年を取り、

体も思うように動かなくなってきて、

最終的にはプロゴルファーへの道を諦めなければならなかったのです。

 

過去にタラレバはありませんが、

もし彼がプロゴルファーになりたいと決断した時に、

今持てるすべての資源をそのことに捧げていたら成功していたかもしれません。

 

仮にプロゴルファーになれなかったとしても、

何らかの結果は得られたでしょう。

 

かつての私がそうであったように、

このプロゴルファーを目指した彼と似たような人は

世の中にたくさんいると思います。

 

将来、こうしたい、ああなったらいいなと思っているにも関わらず、

その目標とは違う道を進んでいる人が大勢いることに気がついたのです。

 

でも私は多くの失敗をして、

誰でも陥りがちなシンプルで影響力の大きな決定的な事実を知り、

それを抜けだすことができるようになりました。

 

「なんでそんなにやりたいことが明確なの?」

 

とか言われますが、その思考を転換できたから今の自分がいます。

 

これができなかったら本当にやばかったのではないかと今でも思います。

 

いつまでも同じ生活を続けているところだったのではないかと思うと、すごく怖いです。

 

今回、私が気づいたシンプルかつ影響力が大きい決定的な事実。

 

それは...

 

「本当の自分はそれを求めていなかったこと」

 

すべてはこれが問題でした。

 

親や社会、メディアによって、自分の感情とは相反する欲求が作られます。

 

自分が本当はそれを求めていないのに。

 

この他者によって作られた欲求と、

自分が心の底から求めている欲求を取捨選択することが

必要なのだということに気がつきました。

 

私がこの事実に気づいたのは、

世界一周旅行中に親から言われた一言でした。

 

「日本に帰る道を探すより、前に進む道を探しなさい」

 

そこから私は、

物事から逃げることをやめ、

自分の本心と向き合い、

親やメディアから求められていることと自分の本当の欲求を、

頭がはち切れるまで考えていきました。

 

ヨーロッパ全域、南米、アジアと、全50カ国を旅する中、

ずっとそのことを考え、逃げずに無事帰ることを考えました。

 

他者と自分の欲求を取捨選別し続けたのです。

 

最終的に日本に到着し、飛行機から降りて、

早朝の澄んだ景色を眺めながら歩いていたときに、

いきなり脳内に言葉が浮かびました。

 

私が本当に求めていることは

 

「自分に正直に生きる」

 

ということだったということ。

 

これが自分の人生の生きる指針であり、自分自身の人生における真理でした。 

 

【今やっていること】

 

それからの生活は、これを実現するために動いています。

 

私の夢は、「すべての人が成功したと思える人生を送ってくれること」

 

成功とは、一義に定義することができません。

 

その人にとっての成功は、他人にとっての成功ではないかもしれません。

 

ですが、その人にとっては紛れもなく成功なのです。

 

たとえそれがとても小さなことだとしても、

決して他人から非難されるものではないのです。

 

足に障害を持った人が、立てるようになる。

 

目の不自由な人が、少しでも光が感じられるようになる。

 

それと同じように、私たちは自分が持っていないものを求めるようにできています。

 

自分に正直に生きていれば、必ずそれは手に入れられる。

 

子供の服を買うことが成功でもいいではないですか。

家族と幸せに暮らすことが成功でもいいではないですか。

 

それが大きな夢でなくても、その夢は誰からも否定されるものではありません。

 

自分に正直に、正々堂々生きていたら、肩の重荷がふっとおりて、体が楽になります。

 

でも、私にとっての成功とはなんなのだろう?

果たして自分には夢があるのだろうか?

 

そう思う人もいるかもしれません。

 

でも、よく考えてみてください。

 

赤ちゃんが歩けるようになりたいと思うように、人間には必ず欲求があります

 

大きな家に住みたい。

お金持ちになりたい。

海外を飛び回りたい。

 

こんな大きな夢でなくても、

服が欲しい。

美味しい料理が食べたい。

もっと友達と遊びたい。

 

自分に正直に生きていたら、

自分のやるべきことが見えてくるのではないかと思います。

 

私は今、それを一緒に考えるお手伝いをしています。

 

あなたの人生を一緒に考えて、自分の成功とは何か、

どうすればそれを実現できるのか、共に考え、支えていける人でありたい。

 

未来を考えるのが怖いという人がいるかもしれません。

 

そのために、今の仕事に精を出し、忙しくして、

他のことを考えないようにしているのかもしれません。

 

それはすごく立派なことだと思います。

 

でも、一歩引いて未来の自分を見つめて、

より良い人生を送れたら、もっと素敵じゃないですか?

 

過去の私と同じように、こんな問題を抱えている人は多くいると思います。

 

あなたもその一人じゃないですか?

 

でもこれは解決出来る問題です。

 

あなたも、自分自身の真理を見つけて、

明るい毎日を過ごすことができるようになれるのです。

 

もしそうなりたいのであれば、私に一度相談してみてください。

 

個別メッセージでも大丈夫です。   facebook: yasunobu obara